
京都市右京区の住みやすさとは?7個の魅力をご紹介②
住宅ローン・お金
2025.01.11
住宅ローン・お金
2024.12.23
京都市で住宅購入をする際に利用できる補助金を5つご紹介します。要件や補助額、必要書類などの解説と利用時のポイントもご紹介しますので、住宅購入を検討している方は参考にしてください。
住宅購入は、多くの人にとって重要なライフイベントです。しかし、高額な物件の購入には経済的な負担が大きいのが現実です。そこで、京都市では住宅購入をサポートするためのさまざまな補助金制度が整備されています。これらの制度を上手に活用することで、負担を軽減し、理想の住まいを手に入れることが可能です。
この記事では、京都市で住宅の購入時に活用できる補助金制度の要件や補助額、必要書類を詳しく解説します。また、補助金を利用する際のポイントもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
京都市で住宅を購入するときに活用できる補助金制度は、以下の5つがあります。
● 京都安心すまい応援金(京都市子育て世帯既存住宅取得応援金)
● 京都府ZEH補助金
● 子育てエコホーム支援事業
● 給湯省エネ事業
それぞれの要件・補助額、必要書類をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
京都安心すまい応援金(京都市子育て世帯既存住宅取得応援金)は、子育て世帯の京都への定住と移住、既存住宅の流通を促進するのが目的の制度です。既存住宅を購入してリフォームし、暮らし始めた方への応援金として支払われます。
公式サイト:京都安心すまい応援金(京都市子育て世帯既存住宅取得応援金)
京都安心すまい応援金(京都市子育て世帯既存住宅取得応援金)の要件は以下の3つで、すべてを満たすと100万円が支給されます。
①未就学児の子ども(妊娠中を含む)がいる
②築5年以上かつ購入価格500万円(税抜)以上の既存住宅を自己居住用として購入する
③既存住宅購入後に市内事業者が施工するリフォームを実施する
また、次の要件を満たすと、さらに1項目あたり50万円が加算される仕組みになっています。ただし、最大2項目となっており、金額は100万円までです。
①子どもが2人以上いる
②市外からの転入である
③1950年11月23日以前に建てられた(工事中を含む)木造建築物、または適切な管理計画を持つマンションとして京都市の認定を受けた分譲マンションである
京都安心すまい応援金(京都市子育て世帯既存住宅取得応援金)の必要書類は以下の通りです。
必要書類の提出はデータアップロードまたは郵送、持参から選ぶことができます。続く