街と地域の紹介

2025.01.11

京都市西京区の住みやすさとは?7個の魅力をご紹介②

京都市西京区の住みやすさとは?7個の魅力をご紹介②

魅力③商業施設がそろっている

京都市西京区はコンビニやスーパーはもちろん、ショッピングモールもあるため買い物がしやすいエリアです。桂、上桂、洛西方面などは大きいスーパーが点在しているので、生活がしやすいです。

ショッピングモールは、ミュー阪急桂、ラクセーヌ専門店、TauT阪急洛西口があり、中規模店はさらに充実しています。飲食店はチェーン店などもそろっています。

魅力④教育施設が充実している

京都市西京区は教育施設がそろっているため、子育てがしやすいのも魅力です。2024年4月1日時点では、こどもの割合が京都行政区内の中で最も高い区となっています。

2022年度の幼稚園数は14校、小学校は17校、中学校は8校、高等学校は4校。西京区に京都大学桂キャンパス、京都経済短期大学、京都女子学園京都女子大学なども存在しています。

魅力⑤子育て支援が充実している

京都市西京区は子育て支援が充実しているため、育児をしやすい街です。

西京区で生まれた赤ちゃんをお祝いするため、主任児童委員が「西京まるごと応援BOOK」を持って訪問する「はじめまして赤ちゃん訪問」があります。また、西京区の子どもや子育てに関する情報を掲載した「西京はぐくみだより」も発行しています。

その他、妊娠中の女性や3歳未満の子どもを育てる女性が優先的に利用できる「ママサポートタクシー」があるのも魅力です。

魅力⑥自然に恵まれている

西京区は嵐山、小塩山、ポンポン山などから成る西山連峰、有名な桂川など、自然に恵まれているエリアといえます。

例えば、小塩山は小塩山京都府歴史的自然環境保全地域となっており、歴史や自然を楽しめるハイキングコースがあるのも特徴です。山地付近はのどかな田園風景が広がっており、タケノコ、ナス、富有柿などの栽培も盛んです。そのため、自然とともに生活をしたい方におすすめのエリアといえるでしょう。

魅力⑦公園が多い

西京区は約20箇所の公園があり、子どもの遊び場としても理想的です

また、子どもに人気の施設「嵐山モンキーパークいわたやま」はリーズナブルな価格で遊べ、桂川や渡月橋のある「嵐山公園」、芝生や池が整備された「嵐山東公園」なども多くの人に愛されています。

京都市西京区の住みやすさとは?7個の魅力をご紹介③に続く・・・

物件を探す お問い合わせ
イラスト

アイコン Contact 無料査定やご相談など、
お気軽にどうぞ!

会員限定の物件をご覧になりたい方は、会員登録を!
売るのも買うのも、専門スタッフが親身に対応します。

会員登録 無料査定依頼 お問い合わせ